maraichangのブログ

在タイ7年目の元現地採用女性が 生活・お金・育児の事を綴る

ママイキから学んだこと③

おはようございます。朝5時半。今日は4時に起きました。

なぜなら、、旦那が今日から1週間日本へ出張です。

朝の出発なので、見送る為に(家でですけど)

なのでちょっと、ふらーーーっとしていますが、今日はプレイグループにも

行く予定なんですが、、、 頑張れ! 私。 

 

さて、これから1週間旦那がいないので、おそらくブログもいつもより

更新できるのかな?と思っています。夕飯を作らなくていい、というのが

大分楽ですねぇぇ。 わぁい♪

 

さて、前置きが長くなりました。

ママイキシリーズ第三弾!

テーマにもなっていた「コントロールを手放す」

ということ。

そう、他人はコントロールできないわけです。

当たり前といわれれば当たり前?な気もしますが、

どうして、コントロールしたくなるんでしょうねぇ。

 

子供が学校へ行く日の朝。

「起きてーー!!」から始まり、

早くご飯食べて、着替えて、歯磨きした?忘れ物ない?

などなど、指示の言葉が飛び交っているかと、思います。

 

指示通りに動くのは人っていやみたい。

確かに自分に置き換えてみるとそうかもしれない。

 

これって、でも、私もまだ未就園児だからわからないけど、

行くようになったら、同じ事してそう、、とも思う。

 

ま、してしまったとしても、この事を知ってるのと知らないとでは

違うと思うので、知れてよかったと思う。

 

旦那に対してもついつい、日曜日など家にいるとき、

いろいろ手伝ってもらいたいときに、気が付けば指示の言葉になってる気がする

 

旦那はそういうの嫌いな感じなので、たまに私の言い方によっては、

不機嫌になることも。  私、反省。みたいな。

 

そう、そもそも、人をコントロールする事は出来ないので、できない事に

イライラしてもそれって時間がもったいない、、、と思いません?

 

こればっかりは、解決法としてはやりすごす、しかないようです。

これが解決策。

 

そこで、感じた事。以前、アンガーマネジメントの講座に

参加したときのこと。

その時に聞いた話と少し似ていました。

 

その講座ではこんな事を教わりました。

 

いらっ!と怒りがこみ上げてきたとき、深呼吸してその怒りの

対象をよく見つめてまず、以下の二つのどちらなのか分類する

① 自分がコントロールできることか

②  自分のコントロールできないことか

 

例えば、私はタイのセブンの店員に80パーセントの確立で

いらっときます(いらちーーー)

遅い! とろい! レジの中にいるのに全くこっちに来ようとしない態度

ほんま、腹立ちます!!

でも、ふっと、考えてみる

これって、①の私がコントロールできない範囲なんですね。

その店員にとっては急いでるかもしれない、お客のレジうちより、

在庫表見ながらしている仕事が優先順位が高いのかもしれない。

 

そう考えると、これは仕方ないわけです。

そんな事に、エネルギーを使うのは無生産、非効率、無駄の

何者でもないわけです。

それを、知ってからは比較的やり過ごすことが出来ました。

ひろっしゅコーチのたとえ話では、 天気のはなし。

 

雨が降って欲しいけど降らない。

「なんで、雨ふらないのよーーーーーーー」って怒ったところで

降らない。

同じ事ですね。

 

つ ま り  人はコンとロールできないもの、と理解すること

が大切、だと。

うむ。

わが子、、、最近はママのすること全てに興味を持っていて、

邪魔したり、危険なことしたり、もうそれはそれは、大変で、

それを、防ごうもんなら、ぎゃーーーーーーーーーーーーーとわめく。

 

持ちたいんだよね、ママと同じ事したいんだよね、その気持ちを

コントロールできぬ。

でも危険なことは、防ぐよ。

そうでないことなら、、、、やらせるしかない、、、

と今日も、いらいらしながら、見守るのか。。

 

なかなか、知っていてもやり過ごす事にまだ慣れない私です。